メイン | 2005年12月 »

2005年11月24日

実は

 最近寒くなってきましたね。白馬もスキー場のオープンを待つばかり、といった感じでしょうか。
 と言いながら実は私は今東京に出てきています。白馬に比べたら東京は寒くないだろうと思いきや、東京のほうがかえって寒いかも。白馬なら暖房もきかせてそれなりの対策?もありますが東京ではそこまで徹底はしていませんしね。

 そろそろ冬に向けてタイヤを履き替えたり、ウォッシャー液を詰め替えたりと冬支度です。手間はかかるのですが、なんだか遠足の前の夜みたいなウキウキした気持ちになります。

 では今年の冬も白馬で、アッサムでお会いしましょう。

2005年11月23日

ゆず酒とゆずのマーマレード

近くのペンションの友人から静岡で育った庭なりのゆずのお裾分けをいただきました。
とてもいい香りで、茶色い斑点が少しあるのは無農薬で育ったゆずの証でしょう。
ゆず
昨年の今頃もいただいたゆずで果実酒を作って、今では1年熟成した美味しいゆず酒に変身しています。
ゆず酒
斑点の少ないところでマーマレードを作って、残りで今年もゆず酒を作ることにしました。

柑橘類は個性的な味と香りを楽しめるものが多くて、昨年も甘夏やはっさく、またバンペイユというザボンを大きくしたような果実でマーマレードを作り、たいへん好評でした。

ゆずのマーマレードは、熱湯で溶かして飲んでも喉に良さそうですね。
ゆずママレード

2005年11月13日

コトニャータ

 東京は木枯らしが吹いたそうですが、ここ信州の白馬は、雪こそ降っていませんがけっこう冷え込んでいます。カゼも流行っているようですね。
 昨年はこの時期に花梨ジャムやかりん酒を作って、一昨年は、かりんのハチミツ漬けやハチミツかりんジャムを作りました。
 かりんは疲労回復やカゼの時にとっても効果がありますよね。

 さて、今年はコトニャータです。

 イタリアで伝統的に作られてきたお菓子で、かりんと砂糖を煮詰めてゼリー状に固めたものです。
コトニャータ1

 かりんをひたひたの水に入れて丸ごとボイルして、フォークが通るぐらいになったら火を止めて冷まします。
 次に軟らかくなったかりんを4つ割にして、種を取って皮ごとこし器でこして、同量のグラニュ糖を入れて、焦がさないように気をつけて1時間ぐらい煮詰めて水分を飛ばします。
 コトニャータ2
 だんだん濃度が増して照りが出てきたら火から下ろして、用意しておいた型に流します。
コトニャータ3
 1時間ほどすると粗熱も取れて、艶のあるゼリー状のお菓子が出来上がります。

 これをさらに乾燥させて、型から外したら長方形に切り分けて乾燥させ、グラニュ糖をまぶして完成です。この状態になると、涼しいところで半年くらい保存出来ます。

 さて、今年の冬のデザートでゼリーのような羊羹のようなものがあれば、それが多分「コトニャータ」ですよ。甘ーいお菓子ですが、かりんがたっぷり詰まっているのでカゼの特効薬になると思います。

 今年は白馬のゲレンデに行こうと思っている方、カゼを引きそうな時は、アッサムでかりん酒を飲んでコトニャータを食べると、次の日はすっかり元気になれそうな気がしてきませんか。

2005年11月09日

館内も秋色です

kurumi

 鮮やかに紅葉したブルーベリーとたくさんのクルミの実、アッサムのお米を作っていただいている秋山農場から送っていただいた新米の稲穂、それに、紫の実が鮮やかなムラサキシキブ(葉は紅葉しませんが)です。

 アッサムに見えたお客様がすぐ目に入るテーブルに”白馬の秋”(お米は新潟ですが)
 を飾ったのでチョットお見せします。

 秋はますます深まり、雪に覆われる冬がすぐそこまでやって来ていますので、アッサムの館内では美しい秋景色をチョットでも長く楽しみたいですね。

 そして、今年の冬はいつからでしょうね。早く雪が降って欲しいと思いながら、まだまだ冬支度が残っているので複雑ですが・・。

2005年11月08日

二段紅葉??

写真は先日栂池に向かう途中で撮った写真です。正面が白馬鑓ヶ岳、右に見えるのが杓子岳です。そして左前方が八方なのですが、霞んでいます。紅葉と冠雪なので二段紅葉?ですかね。

kouyou2.jpg

洋梨の果実酒

pear_lem.jpg

昨年途中から切れてしまってご希望にお応え出来なかった
洋梨のお酒を仕込みました。

材料は洋梨大1個(600gありました)、国産レモン2個、
焼酎35度のもの900〜1000cc、氷砂糖50g。

1ヶ月ぐらいで洋梨の香り高い果実酒が出来上がりますが、
それから2〜3ヶ月熟成させるといっそうまろやかになります。

国産のレモンは白いところまでしっかり皮をむいて苦みが出ない
ようにします。
pear_l.jpg

ブログを作成

 いつも更新していた情報をブログで配信していきたいと考えていました。
 今回はMTをインストールするまでのテストとしてブログを始めてみました。


Copyright © 2005-2014 白馬五竜 プチホテル アッサム All Rights Reserved.